
どこか街中で子供が遊べる場所はないかな?
お友達とランチするときやデパートにお買い物をしに行く時、
目的地の近くに子供が遊べる場所はないかなと皆さん探されますよね?
デパートのキッズスペースだと5分くらいしかもたなかったり…。
私も必ずおでかけ前には「地名 子供 遊ぶ」「地名 子連れスポット」等、
事前にGoogleで調べてからいっています。
今回は名古屋の伏見や栄の子連れスポットをご紹介します。
NHK名古屋 放送体験スタジオ「わくわく」
場所はどこにあるの?
〒461-8725 名古屋市東区東桜1-13-3
NHK名古屋放送センタービル1階
最寄駅
・地下鉄東山線、名城線「栄」駅下車、オアシス21経由徒歩5分
・名鉄瀬戸線「栄町」駅下車、徒歩3分
経由地のオアシス21はどんな場所?
オアシス21には飲食店やダイソー、300円ショップ、旅行会社なども入っていますが、
子供が遊べる場所もたくさんあります。
冬になると銀河の広場にはスケートリンクができたり、
夏になると涼しいミストがぶぁ〜と出ている空間で大きなトランポリンなど遊べるスポットが出現します。
しかし…。
子連れスポットと一概に言っても、ここは幼稚園以上が楽しめる空間です。
幼稚園児や小学生たちが多いので、赤ちゃんには少し早くて結局遊べませんでした。
名古屋 栄・伏見周辺で1歳が遊べる場所は「NHK!!」
1歳頃から安心して遊べる空間はNHK名古屋放送局の中がオススメです。
入り口では大きなドーモくんがお出迎えしてくれます。
その中に入ると大きなテレビがあり、そこでは「おかあさんといっしょが」流れています。
このテレビが面白くて、たいそうひろばに立つと自分も画面に写ります。
子供は大興奮です。
お兄さんと一緒に「大きな栗の木の下で」を踊ったり、ブンバボーンも出来ます。
パントも一緒にできるのでとても楽しそうでした。
重要なのは、割とこのテレビのおかげで親は見守りながら気持ち休憩できます。笑
このコーナーから入り口側を振り向くとわんわんがいて一緒に写真も撮れるんです。
奥にはわくわくスタジオがあり、アナウンサー気分で原稿を読んでいる真似ができます。
(これはまだ1歳には早いですね…)
放送体験スタジオ内には係りの方も数名いらっしゃって、話しかけてくれます。
この日はお土産としてシールを2枚入った瞬間にいただきました。
シール大好きな1歳にはありがたい><!!
どれくらいの時間楽しめるのか
我が家の場合は30分くらい楽しめました。
1歳頃はベビーカーにずっと乗ってくれるわけでもなく、だからといって街中を歩くにはまだまだ不安定な時期かと思います。
お店の中で自由に歩かせると商品をやたら触ったりして気が気じゃないですよね…。
なので、名古屋の伏見や栄におでかけの際には一度ここで思う存分遊ばせてもいいですよ〜!
コメント