関空駐車場はどこに止めるのがいいのか?
関空の駐車場についてまとめてみようと思います。
今回関空までは車で向かうことにしたのでどこの駐車場が良いか色々と調べました。
関空近辺の駐車場候補地
関空まで自家用車で向かう場合は下記の候補の駐車場があります。
- 関空オフィシャル駐車場
- 関空近辺の駐車場
- 連絡橋を渡る前の駐車場
- 関空近辺のホテルの駐車場
それでは、それぞれ詳しく…そして私の考えもまとめていきます
1.関空 オフィシャル駐車場
関空ターミナル2階と繋がっている駐車場です(立体駐車場の場合)
料金は関空のサイト参照です。
割引は下記のように3種類あります。
- 障がい者割引
「関西国際空港一般駐車場管理規程」 第16条の2に該当する場合は、駐車料金が半額になります。
詳しくは規程をご確認ください。
- レシート割引
旅客ターミナルビル・エアロプラザ・ホテル日航関西空港・
第1ターミナルビル2階中央「KIX-ITMカードカウンター」
- KIX-ITMカード 利用
精算時にKIX-ITMカードをご利用で駐車料金が25%オフに
(KIX-ITMカードによる割引は各種割引サービスご利用後の
公式サイトにて割引も考慮した駐車場料金計算ができるので試しに計算をしてみてください→駐車場料金シュミレーションをする
2.関空近辺の駐車場
空港まで車できて、駐車場の係りの人に鍵を預けて、
メリット
・一番安い
(探せば9泊5000円なども)
デメリット
・気持ちの問題ですが、鍵を渡すことに抵抗があった
(旅行中に勝手に乗られていたらどうしよう…など心配になるタイ
・駐車場はどこにあるのかをHPに掲載されていなかったため心配
3.連絡橋を渡る前の駐車場に預ける
メリット
・連絡橋を渡らなくて済むので往復920円が浮く
・鍵を預けなくて良い
・連絡橋前からシャトル送迎あり
4.関空近辺のホテルの駐車場
・前泊か後泊をすれば駐車場代金がホテル内駐車場で10泊まで無
・旅行期間が長い場合は、宿泊費を払っても安い場合があります。
結果的に我が家は⑴関空オフィシャル駐車場に決定
理由はKIX-ITMカード 利用で25%オフになるから
他の駐車場と1000円くらいしか差がないのであれば、
空港から近く、なんとなく安心だしオフィシャル駐
今まで何十回と関空利用していましたが初めて知ったこのカード。
後日まとめますが関空利用者は駐車場関係なく作るべき無料カード
やはりオフィシャルな駐車場はターミナルと繋がっているので帰国後は先に駐車場にスーツケース
【関西 お得情報】無料のKIX-ITMカードは必須アイテム!
コメント