みなさまこんにちは。
今日は私の大好きなお宿をご紹介します。
富士山温泉にある「鐘山苑 別墅然然」です。
鐘山苑に特別なフロアとして別墅然然が2014年にオープンしました。
鐘山苑自体がもともといいお宿なのに、それの特別フロアってどんな感じなんだろう!?
と気になりいつの間にか予約していました。笑
でもお金を払う価値が十分にある素晴らしい滞在でしたのでご紹介します。
【富士山温泉】鐘山苑 別墅然然 滞在記
場所はどこにあるの?
住所 山梨県富士吉田市上吉田6283
JR中央線大月駅~冨士急行線富士山駅 駅から送迎有(要連絡)
東京から向かう際にはよく「世界遺産・フリー乗車券」を利用したり、
2015年以降は「富士五湖ぐるり乗車券」の利用をしていたのですが、
今はフリーパス商品はなくなってしまったようです。
大月からは着席券を200円払えば富士登山鉄道にも乗れたり、
芝桜ライナーの乗車もできたりとかなりコスパのよいフリーパスだったので残念です。
JRさんまた作ってください><
「芝桜祭り」に観光をしてからチェックイン
東京からJR中央線と富士山急行に乗って富士山駅に行きました。
この時は芝桜祭りをしている時期だったので立ち寄ってからお宿に向かいます。
5月中旬だったのでぎりぎりですね笑
ですが、とても鮮やかなピンクの芝桜と富士山が見れてテンションが上がりました。
お宿に着くと、特別フロアへ移動します。静かな空間です。
客室は和モダンテイストで、ベッドタイプでした。
最近はいいお宿はベッドタイプが多いですよね。
ご高齢の方とか、海外の方を意識されているのだと思います。
鐘山苑の有名な日本庭園を散策する
旅館の敷地内に立派な川が流れています。
お花もたくさん咲いていてとても良いお宿でした。
日本庭園がとても立派で旅館ではなく、どこかの観光地にきたのかなと思ってしまうほど。
お茶室でお抹茶サービスをしていて庭園茶室「清流庵」では
毎日十三時半~十八時の間お抹茶と和菓子の無料サービスを行っています。
私もせっかくなのでお抹茶体験をしてリラックス!
お部屋のお風呂を楽しむ
このお宿は大浴場から富士山がしっかりと眺めることができるのですが、
お泊まりした別墅然然のお部屋からも富士山を眺めることもできます。
昼と夜と撮影しましたが全然雰囲気が違いますよね!
眺めが素晴らしかったので母とずっと温泉に浸かりながらいろんな話をしていました。
よく「露天付きのお部屋あり」とセールスポイントにしているお宿もありますが
たまに五右衛門風呂みたいなサイズのところもあり一人用の時もあります…。
でもこのお部屋も温泉は2人でも十分にはいることができます。
別墅然然 専用ラウンジでゆっくりする
専用ラウンジにはコーヒーやお菓子、本などがあり結構ここで過ごす時間もありました。
特別フロアだと正直お値段は高いですが、サービスが本当に良いので
回数少なくてもいいお宿に泊まりたくなります。
お夕食はお部屋に用意してくれます
器が鮮やかで、そしてお食事も本当に美味しい!!
旅館に宿泊する際は、夕食がお食事処なのかお部屋食なのか個人的にはとても気になります。
個人的にはお部屋食が好きです。
今回、お部屋食でしたがお料理が冷めてしまっているようなことはなくサービスが行き届いているなと実感しました。
夜は霊峰太鼓ショーを楽しむ
ロビーで毎晩20:30から和太鼓ショーがあります。
従業員の方達が和太鼓部を結成してショーをされているのですが、
最初はちょっとなめた気持ちで部活でしょ?
とか思ってしまっていましたが見てみると、和太鼓の迫力で鳥肌がとてもたちました。
この時間はお食事やお風呂には入らずショーを是非楽しんでほしいです。
朝食でかわいい富士山を見つける
お豆腐が富士山でした!
お醤油をかけるともっと富士山に!!
こういうキメ細いこだわりが所々にあってお気に入りのお宿になりました。
宿泊をしてみての感想
鐘山苑自体は少し古い感じがしたり増築をしているので館内が複雑な作りなように感じました。
しかし手入れの行き届いた日本庭園や富士山を独り占めできる大浴場、宿泊した特別フロアの別墅然然はとても素晴らしかったです。
日本庭園や富士山が見れて縁起がいいという点で、
親の還暦のお祝いとかここでしようかな〜と勝手に妄想中です笑
補足情報
芸能人の菜々緒さんのinstagram 2016/02/17をご覧ください!
このお宿にお泊まりされていますよ〜!!
しかも私と同じお部屋タイプ!
親子3代でご旅行されたみたいですね。
良いお宿なので他にも色んな有名な方お泊まりされてそうですね!
遭遇したかったな!
海外旅行も好きですが日本の旅行も大好き!
よろければこちらの記事もご覧ください。
コメント